地域包括支援センターの事業内容

地域包括支援センターは、介護や健康、医療などさまざまな面から、地域で暮らす高齢者のみなさんを支えるための拠点です。みなさんが住み慣れた地域で安心してすこやかに暮らせるよう、関係機関・専門職と力をあわせて支援します。また、保健師、看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどが専門分野を生かして協力し、「チーム」でみなさんを支えます。

総合相談支援業務

高齢者のみなさんにお困りことがあれば、ご本人からの相談はもちろん、ご家族や地域の人からの相談も受け付けています。「どこに相談すればいいかわからない」というときも、まずはご連絡ください。介護、健康、医療、財産管理のことなど、相談内容に適した情報提供やご自宅等への訪問等でも相談対応を行います。

介護予防ケアマネジメント業務

住み慣れた地域で、いきいき自分らしく暮らしていくために、健康づくりや介護予防についての支援を行っています。また、要支援1・2と認定されている人、基本チェックリストで総合事業対象者と判定された人には、介護予防ケアマネジメントを実施し、高齢者のみなさんがいつまでも自立した生活を送れるよう、みなさんの状態に合わせた支援を行います。また、要支援1・2、総合事業対象者以外の人へも一般介護予防事業等の紹介、利用への支援を行います。

権利擁護業務

お金や財産管理についての相談や、虐待や悪質商法の被害を防ぐための取り組みなど、高齢者のみなさんの権利を守るためのさまざまな活動を行っています。

〇お金や土地などの財産管理や、必要なサービスを受けるための契約に不安があるときなどには、「成年後見制度」という制度を利用する事ができます。地域包括支援センターでは、その制度が必要だと思われる場合、内容の説明や手続きのお手伝いをしています。また、適切な成年後見人を推薦する団体なども紹介します。
〇地域包括支援センターでは、虐待の早期発見に努め、適切な対応に努めます。必要な場合は市役所担当課等などと連携し、老人福祉施設への入所などによって高齢者のみなさんを虐待から守ります。
〇高齢者のみなさんが、訪問販売による住宅リフォームの被害や悪質な詐欺商法などに合わないよう、消費生活センターや市などと協力しています。

包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

地域包括支援センターでは、地域のケアマネジャーへの指導・支援や研修会等を通じてのケアマネジャーの資質向上に努めています。また医療機関などの関係機関との研修会の開催・地域のイベントの開催・地域ケア会議等を通じてネットワークづくりなどにも取り組みながら、高齢者のみなさんが暮らしやすい地域として継続することにつなげています。

在宅高齢者訪問等支援事業

ひとり暮らし高齢者実態把握訪問調査や緊急通報システム登録者訪問調査と緊急通報に対しての出動対応等を実施している事に加え、徘徊高齢者SOS情報発信を土日・祝日等の市役所が閉館時に市役所担当課に変わり対応しています。

認知症初期集中支援推進事業

地域包括支援センターに、認知症初期集中支援チームが1チーム設置されており、サポート医と連携しながら早期発見、早期対応に努め、認知症の本人とその家族への支援を行っています。

認知症地域支援推進員事業

地域包括支援センターに河内長野市認知症地域支援推進員を1名配置し、認知症に関する支援・啓発への取り組みを関係機関との連携を行いながら実施しています。

家族介護者教室開催事業

ご家族の介護をされている方をサポートするための教室を交流会を含めて定期的に開催しています。

※このほか、要支援者のケアプランの作成や各種講座の開催などにも取り組みます。

アクセス

  • 河内長野市東部地域包括支援センター

    〒586-0022 大阪府河内長野市本多町4-3
    TEL.0721-52-0180
    E-mail:houkatsu@julien.or.jp

    最寄り

    南海高野線「河内長野駅」下車、南海バス①番乗り場
    「ラブリーホール前」下車、徒歩1分

    河内長野市東部地域包括支援センター

お問い合わせ

河内長野市東部地域包括支援センターのサービスのご利用や、ご意見、お問い合わせがございましたら、
お電話かメールにてご相談下さい。のちほど、担当者よりお返事をさせて頂きます。

ご予約・お問合せ

TEL.0721-52-0180

E-mail:houkatsu@julien.or.jp

お問合せフォーム

関連施設

ページのトップへ戻る